2017年05月23日
お焚きあげ
5月5日 こどもの日
高崎市 観音山慈眼院にて、お焚きあげをしていただきました。
青空の良い天気で、たくさんの方が参拝に来られていました。
まずは、観音様の前へ

本堂に入ると、ひんやり・・・外の雰囲気とは一変厳かな雰囲気
少しドキドキ。。。
ご住職の、太鼓と鐘の音と共に、す~っとお経の世界に引き込まれていきます。
火をつけ、けむりとお経の激しさに、子供たちは少しだけ怖がっていました。
そして、太鼓と鐘の音と共に、現実に戻ったかのような気持ちに。
そこに来られなかった子どたち、そしてすべての子供たちの幸せを願っての
お焚きあげでした。


お焚きあげの後は、お待ちかねのスイーツ
観音もなかで有名な観音屋さんへ
おかみが明るい声で迎えてくれます
子どもたちはアイス
大人はコーヒー
そして観音もなかはもちろん、お団子も美味しかった!
お団子を買うと、ごみ袋もつけてくれるという心遣いに感謝です!!
無添加のお団子をタレ壺にジャッポ~ン
晴天・新緑の中、こどもの日にお焚きあげ
本当に良いこどもの日になりました
幸せを実感し1日でした
ありがとうございました
高崎市 観音山慈眼院にて、お焚きあげをしていただきました。
青空の良い天気で、たくさんの方が参拝に来られていました。
まずは、観音様の前へ

本堂に入ると、ひんやり・・・外の雰囲気とは一変厳かな雰囲気
少しドキドキ。。。
ご住職の、太鼓と鐘の音と共に、す~っとお経の世界に引き込まれていきます。
火をつけ、けむりとお経の激しさに、子供たちは少しだけ怖がっていました。
そして、太鼓と鐘の音と共に、現実に戻ったかのような気持ちに。
そこに来られなかった子どたち、そしてすべての子供たちの幸せを願っての
お焚きあげでした。


お焚きあげの後は、お待ちかねのスイーツ

観音もなかで有名な観音屋さんへ
おかみが明るい声で迎えてくれます
子どもたちはアイス

大人はコーヒー

そして観音もなかはもちろん、お団子も美味しかった!
お団子を買うと、ごみ袋もつけてくれるという心遣いに感謝です!!
無添加のお団子をタレ壺にジャッポ~ン

晴天・新緑の中、こどもの日にお焚きあげ
本当に良いこどもの日になりました
幸せを実感し1日でした
ありがとうございました

Posted by omoi at 12:10│Comments(0)